Synology NAS 導入 [ #Synology ]

NAS ってこれまで何度か「導入しては廃止し」を繰り返してますが、懲りずにまた導入しましたです、ハイ
というのも、ルーター( tp-link AX6000 )に用意されたシェアリング機能を使ってきました。
シェアされたファイルを探すって場合は問題ないのですが、BGM 流すのに使っているアプリ Sonos で「指定のライブラリーは存在しない」と文句言われる事態が頻発。その度にルーター再起動で対処(それで治るんだから、それはもうルーターのシェア機能がポンコツってことだよね)してきましたが、音楽聴きたい時にそんな手順に我慢できず、ついに再導入を決めました。

で、今回中古で導入したのは Synology DS218j という NAS で、どうやら 2018 年型っぽいです。どれが良いか漁ってる時の情報では「使いやすい」「レスポンスが早い」「静か」などがあり決定しました。Netgear QNAP Buffalo IOData LaCie など他メーカーでも良かったのでしょうが、素人なので「安心感がイチバン」ということです。

DS218j は 2 Bay なので、遊んでた 4TB HDD と追加購入した 4TB HDD を入れて RAID を組みました。いざ使い始めてみると、ルーターでシェアしていた時のストレスが消えて、ムチャクチャ快適です。評判通りレスポンス良く反応してくれます。BGM を流す音楽ライブラリー、そして外部からアクセス可能な各種ドキュメントの保管場所として活躍してくれてます。

なお、最新モデルは「 DS220j 」と性能的にも強化されているようです。

ちなみに、2 Bay の RAID は容量拡張がむずいのが一般的ですが「Synology Hybrid RAID (SHR) 技術」により、ドライブをひとつずつ順番に拡張できるようです。
あ、音楽ライブラリーとして iTunes ライブラリーから手動コピーしてますが、問題なさそうであれば NAS を iTunes ライブラリーにしちゃおうかと目論んでます。

1件のコメント

  1. ピンバック:NAS 拡張! DS218j -> DS916+ [ #Synology ] – Gadgets Love

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください