In response to banana plug


ハマりまくってるスピーカーの部品です。大抵のスピーカーは、ケーブルを接続しやすいように、背面にある端子がバナナプラグ対応になっています。
最近買った ELAC BS243 は、マニアックな製品なので音質に影響ありそうなパーツは使ってないんじゃないか。と、勝手に思っていたんだけど、ケーブル漁りをしている時に「端子に埋め込まれた小さいパーツを外せば使えるよ」って記事を発見! そう、上の画像はその外したパーツなわけです。

スピーカーの背面はこんな感じデス。左側が外してるところで、右側が外した後。
ー>
実は、小さなパーツがガッチリ嵌まってて、かなり苦労しました。マイナスの精密ドライバーを使ってやっと外せたんですが、一部のパーツは壊れてしまい、再利用不能になってしまいました。

えーっと、そうです、ケーブルを変えてみようと、そういうことです。いま狙っているのは、オーテクの単線ケーブル ES1400 です。コレ良いよ、きっと。1000円/m 程度と安いし(笑)あとは ZONOTONE の太いヤツ(6600Sだっけ?)とか、評判良さそうだけどどうかな。

何の裏付けもないけど「ケーブルは細い方が良い」派です。太いと、なんか迫力ありそうだけど、その分モッチリするんではないか、と。取り回しが簡単というのもあるけど、それよりも太ければ太いだけ、電気が溜まりやすいじゃないですか。メッチャ素人考えだけど、そんな感触です。

ちなみに、いま使ってるケーブルはコレ

高域用
[amazonjs asin=”B007ZYJBH2″ locale=”JP” title=”ナノテック・システムズ SP#79 SR (1M) スピーカーケーブル (1m単位で切り売り販売分)”]

低域用
[amazonjs asin=”B002L0ZCSW” locale=”JP” title=”AIRBOW 切売スピーカーケーブル HCR ACF Evo/1.0m”]

3件のコメント

  1. 突然のコメントで失礼いたします。
    最近ELAC CC200.2というセンタースピーカを購入したのですが、記事にもあるようにバナナプラグの端子に蓋がしてあり、そのままではプラグが刺せない状態となっていました。
    そこでこちらの記事を参考に、精密ドライバーやラジオペンチなどを使って、なんとか栓を外そうとしているのですが、全く微動だにしない状況です。
    具体的には、どのような方法で栓を外されたのか、ご教示いただけないでしょうか?
    突然の質問で恐縮ですが、お教えいただければ幸いです。

    • HIRO さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
      記事中のピンですが、どやって抜いたのか、実ははっきりとは覚えてません。
      なので、販売店さんに訊いてみるというのも有用な手かと思います。
      ELAC 製品を扱っているようなショップですと、例え販売した商品でなくとも、親密に教えていただけるのではないかと思います。
      ご健闘を祈っております。

      • ご返信ありがとうございます。
        そうですよね、随分前にお書きになられた記事ですから、お忘れになられていても仕方ありません。
        別件でオーディオショップへ試聴に行く機会があるので、その時にでも聞いてこようと思います。
        ありがとうございました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください