コンセントいっとく?

以下、オーディオの話でして(;´・ω・)ゝ” ひと言漏れてました(2012/02/14 23:15 補足)
いわゆる壁コンの交換です。3Pを受けられる松下の「WN1512K」へ交換しました。定評あるコンセントらしいです。ヨドバシで売ってるし、とにかく安いです。あ、プラグを差す配置が変わるので、WN1512K用のベゼル(コンセントの周りの部分)もあわせて買っておくように。。。
【パナソニック電工】ダブルコンセント WN1512KP

ちなみに、コンセントの交換は電気工事技術者の資格が要るそうです。はい、工業高校卒だけど機械課だったモノで、そんな資格は持ってません。。。ただ、電気は目に見えなくて怖いので、ちゃんと玄関にある配線BOXでブレーカーを落としてから作業しましたデス(;^ω^)

さて、壁コンですが、古いマンションだしきっちゃないのが付いてました。あ、違った。前の住人がこの部屋をリフォームされていたので、その時以来ってことになりますが、時期よく分からずです。
付いていたステンレスのベゼルを外し、更に中の器具を止めている2本のネジを外すと、こんな風に引き出すことが出来ます。
で、壁の中を通ってきた VVF という単線の銅線が白と黒の4本(二口なので)がコンセントに繋がっています。このコンセントには、左右のネジで留められていました。
左右のネジを外すと、VVFケーブルはスポッと抜けました。銅の単線なので針金のように硬いです。ホントは VVF を切って新しい部分で繋ぐと良いんだろうけど、手抜き。ヤスリで表面を磨いておきました。白いコード側の先がキラっとしてます。黒い側はまだ布で拭いただけ状態。


新しいコンセントにケーブルを挿して、元の穴に戻します。(検電ドライバーなくしたので 黒が 設置 接地側 だろうと勝手に決めました)
戻す際は、ケーブルが結構硬いので、ちゃんと折り畳むように考えて戻します。
ちなみに、ベゼルもあわせて交換です。元のコンセントとは、プラグを差す位置が全然違ってます。
完成\(^o^)/でーす♪
ん〜奥に見えるTV端子の色とこんなに違うとわっ!!!

さて、音が変わったか? ん〜、い、いや、変わったような気もするけど、、、言われてみれば、低音域がクリアでしかも厚くなった、ような気がします。アンプが暖まってきた時のような、余裕がある感じです。元々、アイソレート・トランス電源を導入済みなので、あまり顕著には表れないのかも知れません。

音質面ではイマイチはっきりしない訳ですが、他にも良くなった点があります。それは、3P → 2P アダプターを使わずに済み、ユルユルだったプラグがガシッと刺さるようになったこと。気持ち的に、すごく安心です。恐らくそれは音質的にもプラス方向に働いているだろうと勝手に満足しています。あ、アース工事をしたわけではないので、アースピンには何も繋いでいませんけどね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください